2023年02月23日

こんにちは!
長泉ママラッチのサトミです。

2022年11月に桃沢エリアにオープンした
長泉町パークゴルフ場
ご存じですか?

今回は小学生2人を含む家族4人で、パークゴルフを体験しながらママラッチしてきました!




パークゴルフってどんなスポーツ?

パークゴルフは、クラブでボールを打ち、カップインするまでの打数を競い合い、楽しく遊べる健康的なスポーツです。
クラブもボールも1つずつ。ゴルフよりも気軽に、子どもでも楽しめます♪
*長泉町パークゴルフ場では、コースを回れるのは小学生以上です。



詳しくはこちらご覧ください。
▶︎パークゴルフってどんなもの?(公益社団法人日本パークゴルフ協会ホームページ)

まずクラブハウスで受付をします。



クラブ、ボールはこちらで借りることができます。

券売機で使用券を購入。



施設使用料は、長泉町民は大人1回1人300円!(小中学生は200円!)
これにクラブ・ボールのレンタル料が1人100円かかりますが、それでもリーズナブル✨

料金の詳細はこちらでご確認ください!▶︎使用料等(PDFファイル)


クラブハウスには、休憩スペース・トイレ・更衣室もあり、
更衣室内のロッカーに荷物を預けられます(100円玉返却式)。






さっそくプレー開始!

1組4名以内で、9ホールを2周プレーします。
※A・Bコースがあるのですが、現在Bコースは芝生育成中のため、Aコースを2周します。

まずは順番決め。



順番を決めるくじ引き!なんだかカッコよくてテンション上がります!

前の組の人が終わってから、プレーを始めます。



最初は何度か空振りしつつも、だんだんコツをつかんで上手に打てるように。



何打でカップに入れることができたかを用紙に記入しながら、どんどんホールを進めていきます。




カップまでの距離や、傾斜・バンカーなど、いろいろな種類のホールがあります。
桃沢の自然に囲まれて、ほどよく歩きながらプレーするのがとても気持ちいい!

我が家の小1・小4男子、プレー中に
「めっちゃ楽しいー!!」と叫ぶほど、めいっぱい楽しんでおりました。



しかし勝負事。
負けず嫌いな2人とも、途中1回ずつ悔し涙を流した場面も…^^



9ホールを2周(18ホール)プレーして、所要時間はだいたい2時間弱でした。
ちょうどいい疲労感です。


子ども用ホールもあり!

場内には「子ども用ホール」もあり、コースを使用できない未就学児もこちらで1ホール体験ができます。
使用料、子ども用クラブのレンタルは無料!クラブハウスで受付、大人の同伴が必要です。





パークゴルフの後は?

パークゴルフ場のすぐ隣には、桃沢工芸村・桃沢キャンプ場があります。



今回は桃沢キャンプ場を予約していたので、BBQを楽しみました!




運動の後のお肉はおいしい!



モルックで盛り上がりました♪



工芸村で陶芸をするのも良いかも!
パークゴルフ・BBQ・陶芸を組み合わせて、1日楽しめちゃいますね!

長泉町パークゴルフ場で、家族でちょうどいい休日が過ごせそうです♪



↑案内板。クリックで拡大して見られます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長泉町パークゴルフ場

〒411-0933 長泉町元長窪895-81
☎︎055-941-8955(よいパークゴーゴー)
予約なしで利用できますが、予約することも可能です。

<使用時間>
●4/1〜9/30 9:00〜17:00
※最終スタートは15時15分まで
●10/1〜3/31 9:00〜16:00
※最終スタートは14時15分まで

<施設休場日>
毎週月曜日(国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く)
1月1日から1月4日まで及び12月28日から12月31日

<駐車場>
あり(60台)

▼詳しくはこちらをご覧ください
長泉町ホームページ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※この記事は、2022年3月現在の情報です。

◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
子育てママライターが長泉町の魅力をお伝えします!
長泉ママラッチ http://mamarazzi.jp/
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
  

Posted by サトミ at 19:42Comments(0)
page top