2020年01月29日
こんにちは!
長泉ママラッチのサトミです。
桃沢野外活動センターが昨年11月より改修工事に入っています。
「桃沢でグランピングができるようになるらしいよ!?」
という噂を聞き、長泉町役場健康増進課の杉山さんに詳しいお話を伺ってきました!
桃沢…というと、「子どもの頃林間学校で行ったー!」という方も多いかと思います。
団体でないと泊まれない?というイメージもあるかと思いますが、
今回の改修のポイントは
町内の方に、1年中もっと気軽に、
少人数でも利用しやすい施設に!
ということだそう。
まず目玉は何と言っても、
グランピングテントとコテージ
ができるということ!
グランピングテントはこんなイメージです!


提供/㈱もちひこ *画像はイメージです。
おしゃれですね〜!!
テント内にはテーブル・イス、ラグマット、ハンモックなどがあり、
テント前ではBBQが楽しめます。
コテージは4人用と4〜8人用の2種類。

こちらもおしゃれ!!!!
中にはベッドやおしゃれなソファなどがあり、
4人用のコテージには薪ストーブも設置されていて、
優雅なひとときを過ごすことができそう。
8人用コテージに2家族一緒に泊まるのも良いかも♪
コテージにはエアコンや薪ストーブが、グランピングテント内にもストーブがあるので、
秋冬の寒い季節でも楽しめそうです。
食材も購入することもできるそうなので、
まさに手ぶらでグランピングが実現できますね!
今回の改修は、今注目を浴びる建築家の光嶋裕介さんによる建築とのこと。
高級リゾートにも負けないハイスペックな施設になりそうな予感です!
その他の部分もチラリとお見せします!
新設される風呂管理棟には貸切風呂やサウナ(!)などもできるそう。

しばふ広場には屋根付きのBBQ設備が。
タープを持ち込まなくても、日差しや雨を気にせずにBBQを楽しめるのは嬉しい〜!


休憩所兼授乳施設ができるので、赤ちゃん連れでも安心して利用できますね!

野外活動センターの外観。かっこいい…!

こちらはロビー。高級ホテルのよう!

食堂もおしゃれです!

宿泊室は2段ベッドになり、これまでより大人数で泊まれるようになります。
こちらも少人数からの宿泊が可能になるようで、
お友達家族とみんなで2段ベッドにお泊まり&ごはんは食堂で…
なんてプランもできそうですね♪
桃沢工芸村の方には飲食ができるくつろぎスペースが整備されるとのことで、
こちらも楽しみ!

そしてそして、長泉町民にとって嬉しいポイント…
町内の方は、早く、お安く予約ができる!とのこと。
料金表はこちら▼をご覧ください。
https://www.momozawa.fun/news/1032/
例えば、家族4人(親+子ども2)でグランピングテントを利用しても、
長泉町民は7200円!*GWを除く
比較的リーズナブルな価格で、気軽に泊まることができそうです。
町外のお友達が遊びに来た時に一緒に泊まってみたり、
仲間と一緒にデイキャンプを楽しんだり…なんていろいろな使い方が思い浮かびます♪
季節を問わず、近場で気軽に、
おしゃれなグランピングが楽しめる
注目のスポットになりそうな予感です!!
桃沢野外活動センターは、
2020年5月、リニューアルオープン予定!
完成した暁には、またママラッチしたいと思います!
お楽しみにー
※この記事は、2020年1月現在の情報です。
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
子育てママライターが長泉町の魅力をお伝えします!
長泉ママラッチ http://mamarazzi.jp/
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
長泉ママラッチのサトミです。
桃沢野外活動センターが昨年11月より改修工事に入っています。
「桃沢でグランピングができるようになるらしいよ!?」
という噂を聞き、長泉町役場健康増進課の杉山さんに詳しいお話を伺ってきました!
桃沢…というと、「子どもの頃林間学校で行ったー!」という方も多いかと思います。
団体でないと泊まれない?というイメージもあるかと思いますが、
今回の改修のポイントは
町内の方に、1年中もっと気軽に、
少人数でも利用しやすい施設に!
ということだそう。
まず目玉は何と言っても、
グランピングテントとコテージ
ができるということ!
グランピングテントはこんなイメージです!


提供/㈱もちひこ *画像はイメージです。
おしゃれですね〜!!
テント内にはテーブル・イス、ラグマット、ハンモックなどがあり、
テント前ではBBQが楽しめます。
コテージは4人用と4〜8人用の2種類。


こちらもおしゃれ!!!!
中にはベッドやおしゃれなソファなどがあり、
4人用のコテージには薪ストーブも設置されていて、
優雅なひとときを過ごすことができそう。
8人用コテージに2家族一緒に泊まるのも良いかも♪
コテージにはエアコンや薪ストーブが、グランピングテント内にもストーブがあるので、
秋冬の寒い季節でも楽しめそうです。
食材も購入することもできるそうなので、
まさに手ぶらでグランピングが実現できますね!
今回の改修は、今注目を浴びる建築家の光嶋裕介さんによる建築とのこと。
高級リゾートにも負けないハイスペックな施設になりそうな予感です!
その他の部分もチラリとお見せします!
新設される風呂管理棟には貸切風呂やサウナ(!)などもできるそう。

しばふ広場には屋根付きのBBQ設備が。
タープを持ち込まなくても、日差しや雨を気にせずにBBQを楽しめるのは嬉しい〜!


休憩所兼授乳施設ができるので、赤ちゃん連れでも安心して利用できますね!

野外活動センターの外観。かっこいい…!

こちらはロビー。高級ホテルのよう!

食堂もおしゃれです!

宿泊室は2段ベッドになり、これまでより大人数で泊まれるようになります。
こちらも少人数からの宿泊が可能になるようで、
お友達家族とみんなで2段ベッドにお泊まり&ごはんは食堂で…
なんてプランもできそうですね♪
桃沢工芸村の方には飲食ができるくつろぎスペースが整備されるとのことで、
こちらも楽しみ!

そしてそして、長泉町民にとって嬉しいポイント…
町内の方は、早く、お安く予約ができる!とのこと。
料金表はこちら▼をご覧ください。
https://www.momozawa.fun/news/1032/
例えば、家族4人(親+子ども2)でグランピングテントを利用しても、
長泉町民は7200円!*GWを除く
比較的リーズナブルな価格で、気軽に泊まることができそうです。
町外のお友達が遊びに来た時に一緒に泊まってみたり、
仲間と一緒にデイキャンプを楽しんだり…なんていろいろな使い方が思い浮かびます♪
季節を問わず、近場で気軽に、
おしゃれなグランピングが楽しめる
注目のスポットになりそうな予感です!!
桃沢野外活動センターは、
2020年5月、リニューアルオープン予定!
完成した暁には、またママラッチしたいと思います!
お楽しみにー

※この記事は、2020年1月現在の情報です。
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
子育てママライターが長泉町の魅力をお伝えします!
長泉ママラッチ http://mamarazzi.jp/
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
Posted by サトミ at 08:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。